カテゴリ:たんぽぽ保育園



2022/08/02
毎年必ず保育園のどこかに巣を作って、巣立って行ったツバメたちがまた巣を作りにきます。糞が落ちて来るため、園の表側への巣作りはご遠慮頂いていましたが、どうしても幼児園舎事務所の前が良かったようです。何度も何度も事務所前の投光器の上に巣を作りに来ていました。あまりの想いの強さにこちらが根負けして、スノコを撤去して子育てをしやすい環境を整えさせてもらいました。雛が孵り、親ツバメが何度も何度も餌を運んでいましたが、いつの間にか飛ぶ練習をするくらい大きく成長していました。子どもの成長は早いものですね。

2022/06/28
園庭のどろんこ山がだいぶ減ってきてしまったので補充しました。子どもたちがどのようにしてどろんこ山が出来たのか見ることができるので、近くの建材屋さんから自分でトラックを借りて運ぶことにしています。土を積んで園に到着すると、園庭では園児たちが遊んでいました。さっそく運んできたばかりの土を子どもたちのもとへと届けました。締め固まっていないサバ土はとてもドロドロして、いつにもない面白い感触だったと思います。 余談ですが建材屋さんでは、ホイールローダーがトラックに土を積んでくれます。建設重機が好きな子にはたまらなく興奮する瞬間なんじゃないかなと思います。いつも見せてあげたいなーと思いながら運んでいます。

2022/06/26
ザリガニを捕まえてきました。子どもの頃はそこら中にたくさんいて、よく網で捕まえたり、釣りをして遊んだ記憶があります。ところが今では自然とあまり親しまなくなってきているのか、ザリガニを手で持てる子も少なくなってきました。園児の親世代もザリガニってどこにいるの?と聞かれるくらいなので、すでに今の親世代も実はあまり経験がないのかもしれません。

2022/03/22
たんぽぽ保育園 令和4年2月 静岡県立大学短期大学部こども学科1年生...

2022/03/02
たんぽぽ保育園 令和4年2月 愛知文教女子短期大学1年生...

2022/01/24
保育の質向上とチームワーク強化のため、定期的に職員の園内研修を実施しています。今回は乳幼児期の運動の発達や環境構成、乳幼児の突然死について学びました。 コロナ禍のためパーテーションの設置や消毒など厳重な感染症対策を講じながらの研修となりました。...

2022/01/17
静岡県では、「子育ては尊い仕事」の理念の下、県民・地域・企業・行政などが心をひとつにして、子どもと子育てを大切にする社会の実現を目指し、「子育てに優しい職場環境づくり」を推進していくため、県内の4つの経済団体と協力して、「子育てに優しい職場環境づくり」に取り組む企業等の表彰を行っています。...

2021/12/18
新型コロナウイルスの影響で実施できなくなった運動会。秋口でこの様子ならば冬はどうなってしまうのかと不安でしたが、おかげ様で県西部の状況は落ち着いていて、たくさんの観客を入れての実施ができました。...

2021/07/27
袋井市では幼小中一貫教育を推進しています。中学校区で構成する施設分離型の一貫校構想の下、幼児教育施設も含めた一貫教育を推進するのは珍しいことではないでしょうか。たんぽぽ保育園では、市内に先駆けて私立園として学園内に向けて公開保育を行いました。今回は当園の就学準備兼知育プログラムを見て頂きました。...

2021/07/24
たんぽぽ保育園では保育の質の向上を目指し、定期的に職員研修会を行っています。今回はマーチングの研修を受けました。太鼓からカラーガードまで指導に必要な基本的な知識を教えて頂いたので自信を持って指導に当たれるのではないかと思います。

さらに表示する